長距離ばんざい

有馬記念で不安視していたパターンそのものだった。とは言え、あそこまで暴走というのは本当に想定外というかマジ斜め上。いやー長距離はこれだからたまらないし、ディクタスの血は本当に素晴らしい、功罪含めて。


逃げ馬が不在ということでスローな流れ。馬場状態を考えるとドスローまではいかないはず。で、案の定オルフェーヴルはガンガン行きたがっており…これは今までと同じ。ところが最初の4コーナーで和田のナムラクレセントが外からまくってオルフェーヴルを交わして先頭に立っていく。これに煽られたオルフェーヴルはさらに加熱。先行集団にいるため壁にする馬もいないので困ったことに。
さて、そのナムラクレセントもオルフェよろしく行きたがっていました。こいつも気性悪すぎだ。鞍上の和田はそれを必死に抑えようとするのだけど、その位置は先行集団でなく中団のポジション。確かにスタートで若干出負けしていたので、それはそれでいい。問題はそれから程なくしての暴発。好走した昨年の天皇賞の様に、馬群に入れて馬を抑え込むことを和田はしなかった。あの位置であればそれが出来たはずなのにね。
んー、これは和田の戦法だったんじゃないか? 現役最強馬のオルフェーヴルには気性面に隙がある。特に菊花賞で見せた、外からの馬に反応する激しい性格。つまり今回みたいに4コーナーでオルフェーヴルを煽り、その後にスタンドの歓声を浴びさせるというのは責めとしてとても合理的だと思うのです。これを意図的に狙っていたのであれば和田は凄いなぁと思う。でもやっぱ去年と同じで天然かな? だってナムラクレセントは扱いきれないキチガイだからね。結局3着。あと2ハロンくらい暴発が遅れていれば勝ってたかなー? 本番ではケイアイドウソジンとか逃げ馬が出てくるはずなので、目標あって競馬し易いはずなので色気出そうだ。馬場は重い方がいいと思う。サバイバル向き。
勝ったギュスターヴクライは地力よく分からないけど55キロという軽い斤量は良かったんじゃないかな。道中の位置取りも完璧だった。福永確変中。しっかしハーツクライ産駒ってこういう馬場が本当に得意なのね…。本番ではどうだろ? 同じハーツ産駒ならウインバリアシオンの方が強いだろうし。まぁウインは決め打ちだと思うので、こちらは自在性と。
4着に入ったヒルノダムールは期待を裏切る形に。有馬記念のように相手を間違えることはなかったけど今回は相手自身が間違ってたw 最終コーナーからあえて内に行かず外のオルフェーヴルに併せようとしたのは微笑ましい流れでしたよ。ま、そのせいで直線では二度ほどリズム崩す面がありました。個人的にあれ降着レベルだと思う。斤量が堪えた面もあったかな、馬場があんなだとね。この馬は適度にかかるくらいがベストで、重馬場よりは良馬場の方が向いてるよ。ま、本番の京都コースは藤田にも向くでしょうし、人気落として美味しくなりそう。
さてオルフェーヴル。やってしまいましたが、見せ場をしっかり作りました。2着に来れたのは地力以上に馬場適正だったと思います。ただ、あの勢いで交わせなかったのは意外、流石に止まりましたか…。本番どうすんだ大丈夫なのかって話なんですが、結論から言えばほぼ大丈夫でしょう。何故なら天皇賞では「今回のような少頭数にならないので壁役を作りやすい」のと、いっそ有馬記念の様に「出遅れてしまえばいい」から。ただ今回のことで池添が折り合いにより執着するようになるのは明白。これは自身の為でもあり、何よりレースの安全性の為にもです。とりあえず彼は無難に壁作戦を採ると思うのだけど、必要以上に壁を求めた結果、有馬のブエナのように内で閉じ込められる形になってしまうパターンが無くもないです。ライバルも「何となく分かってきた」はずなので。